lacx’s blog

趣味についてかくよ。大体カードゲーム。特にハースストーン。

読む力

今日読んだ日経新聞に気になる記事があった。

 

www.nikkei.com

 この記事を読んで感じることがあったのでブログに書こうと思う。

 

 

 AIについてはゲームにおいてはもう人間を圧倒している。

 チェスや将棋では人間が勝てば歓声が上がるほどに。囲碁でも定石を数日で自力で開発し、新定石まで開発できるレベルまで来ている。

 将来にはAIが人間が現在行っている仕事の大半を行うようになっていくのだろう。

 

 

 

・・・まあそんなことはさておき、

 

 

 この記事はこどものリーディングスキル(教科書などに記載された文章を正確に迅速に読み取る能力)が低いということを問題点として出している。

 記事内では例題として次の問題等を記載している。

【問題】

 左記の文を読みなさい。

 Alexは男性にも女性にも使われる名前で、女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある。

 この文脈において、左記の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい。

 Alexandraの愛称は(  )である。

 (1)Alex(2)Alexander(3)男性(4)女性

 

答えは(1)。正答率は中学生38%、高校生65%だった。愛称を聞く質問なのに、性別を答える勘違いが意外に多い。

 こういうものが例題として挙げられている。

 単純な文章だけれども、正答率は高校で65%だった。4択なので、正確に理解している人はもっと低いかもしれない。

 

 大人でも試してみたい。

 そうすれば、社会に情報を伝えるとき、どれくらいのレベルの文章で伝えるのが一番伝わりやすいのか把握できるかもしれない。

 

 

 

 リーディングスキルはかなり必要な能力だと感じる。

 twitterを見ても、他人の発言を自分の都合のいいように解釈したり、湾曲させたり、物事を片面しか見ずに物事を判断していたりしてる方々を見かける。

 ちょっと怖いなあと思いながらも、世の中はそういう人もいて、世界が回ってるんだなと感じる。大勢ではないと思うけど、一定数は居て、世界が回ってるんだなあと。

 読むことに限定せず、情報を正しく理解することが必要だと思う。

 

 逆にライティングスキルも重要だと感じる。MECE(漏れなくダブりなく)とか5W1Hとかを使いこなしている人もあまりいないように感じる。

 私も文才がないので苦労しているが、相手に自分の伝えたいことを100%伝えることは難しいと感じる。(特に相手が不特定多数だったりすると特に。)

 

 

 

 2chの主、ひろゆき氏が昔「嘘を嘘だと見抜ける人ひとでないと(掲示板を使うことは)難しい。」と言っていたけれども、社会でもその通りだと思う。

 世の中には情報が溢れているけれども、人は簡単で理解しやすいものを本当のことだと理解する傾向にあるらしい。

 つまり、考えるのをやめて手の付けやすい、消化しやすい情報から収集して、それを本当だと思ってしまいやすいらしい。

 

今をより上手に暮らしていったり、今後の変化に備えたりするために、

正確に情報を処理する能力を鍛えなければいけないなと感じた。

 

 

 

読む力ってことで本当は文章をもっと分かりやすくしたほうがいいんだろうけれども、私も今日読んで感じたままに書いてるので纏まってない。

書きたいことを一気に書いて終わりだけどごめん。ブログだからいいよね。

 

 

 

PS.正確に理解するっていうのはゲームでも同じだよね。

 

 

おしまい